2014.10.01
気がつけばもう10月(アベリア、蝶、トンボ、クマバチ、セミの抜け殻)
いつものお散歩道。
お花の写真を撮っていると、

出くわす虫さんたちの数々。
撮りそこなったり(というか、弄ばれたり;;)するのが大半だけど、




まぁまぁ姿がわかる程度に撮れたり、






たまには、目が合ったりして;;


気が向けば至近距離撮影に協力してくれたり


気に入らない場合は


改めて、至近距離撮影に協力してくれたり(;;)




それなりに気をつかってもらっているというか(;;)、まぁ、いろいろである。
そう言えば、栴檀の栴太郎さんの幹にあんなに残っていた蝉の抜け殻。

蝉の鳴き声がしないけど、みんなどうしたんだろう? と思って気がついた。
もう今日は10月じゃないか。
蝉が鳴いてるわきゃねーよ。
もうみんな・・・・・・・どこかにいっちゃったんだよ・・・・・・。
・・・・・・・・・・
ああ、もう「たそがれの国」10月。
なんか、時の流れが早過ぎる気がするなー・・・・。
うーむ。・・・・・・・・・
(おまけ)
レイ・ブラッドベリの『何かが道をやってくる』も、私には「たそがれの国」的な雰囲気ぷんぷんの作品ですね。怪しい(妖しい)10月のイメージです。
Movie Trailer - 1983 - Something Wicked This Way Comes
(映画データベース - allcinemaによる解説)
【解説】
かつて、あのサム・ペキンパーが映画化を切望して果たせなかったという、レイ・ブラッドベリの幻想小説をディズニー製作によって完全映画化。10月のある夜、中西部の田舎町に突然現れたカーニバル一座。主人公の少年たちはそのカーニバルの中で秘かに行われている奇怪な儀式を目撃する。やがてカーニバルの座長は秘密を知った少年たちに迫るのだが……。カーニバルを乗せた列車がやって来るシーンを始めとする冒頭部は、さすが幽霊映画の傑作「回転」を撮ったJ・クレイトンだけあって、非常に幻想的で雰囲気満点なのだが、中盤あたりからごく普通のジュヴナイル路線になってしまい、原作の持つダークな魅力が発揮しきれたとは言えない。ペキンパーとディズニー、全く方向性の違うふたつの作家性の中で、この原作が本当に幸福な出逢いをできたのはどっちだったろうか……。
<allcinema>

※ 犬、猫、小動物、魚、鳥、爬虫類、その他まで、ペットの里親募集情報サイト。
お花の写真を撮っていると、

出くわす虫さんたちの数々。
撮りそこなったり(というか、弄ばれたり;;)するのが大半だけど、




まぁまぁ姿がわかる程度に撮れたり、






たまには、目が合ったりして;;


気が向けば至近距離撮影に協力してくれたり


気に入らない場合は


改めて、至近距離撮影に協力してくれたり(;;)




それなりに気をつかってもらっているというか(;;)、まぁ、いろいろである。
そう言えば、栴檀の栴太郎さんの幹にあんなに残っていた蝉の抜け殻。

蝉の鳴き声がしないけど、みんなどうしたんだろう? と思って気がついた。
もう今日は10月じゃないか。
蝉が鳴いてるわきゃねーよ。
もうみんな・・・・・・・どこかにいっちゃったんだよ・・・・・・。
・・・・・・・・・・
ああ、もう「たそがれの国」10月。
なんか、時の流れが早過ぎる気がするなー・・・・。
うーむ。・・・・・・・・・

(おまけ)
レイ・ブラッドベリの『何かが道をやってくる』も、私には「たそがれの国」的な雰囲気ぷんぷんの作品ですね。怪しい(妖しい)10月のイメージです。

Movie Trailer - 1983 - Something Wicked This Way Comes
(映画データベース - allcinemaによる解説)
【解説】
かつて、あのサム・ペキンパーが映画化を切望して果たせなかったという、レイ・ブラッドベリの幻想小説をディズニー製作によって完全映画化。10月のある夜、中西部の田舎町に突然現れたカーニバル一座。主人公の少年たちはそのカーニバルの中で秘かに行われている奇怪な儀式を目撃する。やがてカーニバルの座長は秘密を知った少年たちに迫るのだが……。カーニバルを乗せた列車がやって来るシーンを始めとする冒頭部は、さすが幽霊映画の傑作「回転」を撮ったJ・クレイトンだけあって、非常に幻想的で雰囲気満点なのだが、中盤あたりからごく普通のジュヴナイル路線になってしまい、原作の持つダークな魅力が発揮しきれたとは言えない。ペキンパーとディズニー、全く方向性の違うふたつの作家性の中で、この原作が本当に幸福な出逢いをできたのはどっちだったろうか……。
<allcinema>
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】10月はたそがれの国 [ レイ・ブラッドベリ ] |
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】何かが道をやってくる [ レイ・ブラッドベリ ] |
![]() 【5000円以上で送料無料】【VHSです】レイ・ブラッドベリの何かが道をやってくる [字幕]|中古... |

※ 犬、猫、小動物、魚、鳥、爬虫類、その他まで、ペットの里親募集情報サイト。
- 関連記事
-
- 本日のお散歩道 なんだか怪しい篇(クスノキ、バス型移動映画館) (2014/10/15)
- 本日のお散歩道 なんだか奇妙篇(キンモクセイ、キョウチクトウ) (2014/10/15)
- 風立ちぬという感じ、秋色という感じ(センニンソウ、サザンカ、落ち枝の紅葉) (2014/10/14)
- お散歩できなくてムラムラする飼い犬のような私;;(秋祭り、キョウチクトウ、スイフヨウ、ノラ猫、フヨウ) (2014/10/13)
- 花も実もある七変化(しちへんげ/ランタナ) (2014/10/10)
- 幻聴なのか、異次元のおさんぽなのか、熊蝉「シャンシャン」蝉しぐれ聞いたんですけど;;(センダン、ノキシノブ、蝉しぐれ) (2014/10/06)
- お天気が悪く皆さんのゴキゲンもイマイチなので山茶花写真(整理;;)集(ハイビスカス、コスモス、ハギ、去年と今年初めのサザンカ) (2014/10/04)
- 気がつけばもう10月(アベリア、蝶、トンボ、クマバチ、セミの抜け殻) (2014/10/01)
- 結構、一年中楽しめる木なのだ(ハナミズキ) (2014/09/29)
- 「黄金の落ち葉」はどこにある?(落ち葉&絵本『地下鉄』(作・ジミー(Liao,Jimmy 幾米)) (2014/09/28)
- みなさん元気でゴキゲンのお散歩道(キンモクセイ、フヨウ、スイフヨウ) (2014/09/27)
- いつも香りで教えてくれるのだ(センダン、キンモクセイ、ヒイラギモクセイ、フヨウ) (2014/09/26)
- 秋分の日の収穫は私の「白雪姫」(フヨウ、スイフヨウ、キョウチクトウ、アベリア、ハギ、アンデスの乙女、白いデュランタ) (2014/09/23)
- 本日のみなさん(ゼラニウム、ヒガンバナ、ルリマツリ、バラ、スイフヨウ、キョウチクトウ、フヨウ) (2014/09/22)
- 今日もいつもの風景(スイフヨウ、キョウチクトウ、フヨウ) (2014/09/21)
| Home |