2014.05.04
なんじゃもんじゃの木も満開(なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)
去年、結構いろいろと書いたなんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)が満開。

ま、その記事があればもう書くこともないので、

今回は写真だけの御紹介。









たった一本だけある木で、場所も奥まったところなもんで、普段は誰も見てないような木なんだけどさ、お寺のすみっこに置いとくのはもったいないような木なのだよ。
でも・・・本日は私が写真を撮っていたので、この木に気づいた観光客の御夫婦が「あら、綺麗」なんて、木の下で記念写真なんか撮っていたよ。
ちょっとイイこと、しちゃったかなー。

ね、なんじゃもんじゃさん(笑)。

※ 犬、猫、小動物、魚、鳥、爬虫類、その他まで、ペットの里親募集情報サイト。

ま、その記事があればもう書くこともないので、

今回は写真だけの御紹介。









たった一本だけある木で、場所も奥まったところなもんで、普段は誰も見てないような木なんだけどさ、お寺のすみっこに置いとくのはもったいないような木なのだよ。
でも・・・本日は私が写真を撮っていたので、この木に気づいた観光客の御夫婦が「あら、綺麗」なんて、木の下で記念写真なんか撮っていたよ。
ちょっとイイこと、しちゃったかなー。

ね、なんじゃもんじゃさん(笑)。

![]() 珍しい花木です。花の最盛期は綿雪が積もったように見えます!なんじゃもんじゃの木(ヒトツバ... |
![]() 一才性 ナンジャモンジャの木(ヒトツバタゴ)「☆」 |
![]() ナンジャモンジャノキ(ヒトツバタゴ)「☆」 |

※ 犬、猫、小動物、魚、鳥、爬虫類、その他まで、ペットの里親募集情報サイト。
- 関連記事
-
- 桜は一年中綺麗なのさ(ソメイヨシノの実、桜葉) (2014/05/10)
- その黄色、なかなかイイかもね(マンネングサ) (2014/05/10)
- なんだか毎日写真を撮ってしまった花(トキワサンザシ、みたい;;) (2014/05/10)
- いわゆるひとつの「後の祭り」ってヤツかも;;(四国霊場開創1200年大法要の護摩壇、オキザリス〈ムラサキカタバミ〉) (2014/05/09)
- 久々に見た「世界征服系」の奴(ハゴロモジャスミン) (2014/05/08)
- 上から下までお花だらけなのだ(ハリエンジュ) (2014/05/07)
- やはり五月といえば薔薇(バラ) (2014/05/06)
- なんじゃもんじゃの木も満開(なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ) (2014/05/04)
- なぜかアゲハさんの写真が撮れちゃう日であった(ツツジ、アゲハ、アオスジアゲハ、五百羅漢) (2014/05/04)
- 羅漢さまと躑躅(ツツジ、五百羅漢像) (2014/05/03)
- 春の白いモコモコ、黄色いモコモコ(コデマリ、モッコウバラ) (2014/05/02)
- 気がつけばピーカンの本日、ツツジさんのおかげで皆さんの写真撮り放題(青空、ツツジ、ミツバチ、アゲハチョウ) (2014/05/02)
- 五月の白波(ツツジ) (2014/05/01)
- この世をば我が世とぞ思ふやうな躑躅ちゃんかな(ジャーマンアイリス、スパラキシス、ガザニア、フジ、サクランボ、ツツジ) (2014/05/01)
- 気持ちの良い五月の幕開けなのだ(エノキ、センダン) (2014/05/01)
| Home |